シュウはピールをしたり、敵をこちらに持ってきたり、タワーダイブをしたりと妨害力の高いファイターです。
味方に上手いシュウがいるとアタッカーはかなり立ち回りやすくなりますよね。
逆に敵にいるとあっと言う間にキルされてしまうことも多いので、良い意味でかなり厄介なヒーローです(笑)
ビルドをタンク用にして、サブタンクとしても活躍できるため、様々な場面で重宝されます。
今回はそんなシュウのビルドと立ち回りについて解説していきます!
シュウのスキル説明
パッシブ:極速
8ヤード移動する度に、次の通常攻撃は200%のダメージを与え(その通常攻撃はクリティカルヒットにならない)、敵を80%減速させる。
ジークンドー CD:11秒
前方に拳を繰り出す。
連続3回まで発動可能。
毎回敵に180(+70%合計物理攻撃力)物理ダメージを与える。
3回目の攻撃は周囲の敵を吹き飛ばす。
このスキルを3回発動すると、「瞬歩」のCDがリセットされる。
瞬歩 CD:5秒
短距離突進する。
突進中はコントロール効果を無効化する。突進後の2秒間、物理貫通+15。
200(+150%合計物理攻撃力)ダメージを吸収するシールドを獲得する。
猛龍撃 CD:34秒
回し蹴りで敵ヒーローを遠くまで吹き飛ばし、420(+200%合計物理攻撃力)物理ダメージを与える。
再使用時:吹き飛ばした敵に追撃を加えて、400(+200%合計物理攻撃力)以上の物理ダメージを与える。
シュウの立ち回り
ハンターナイフ購入後はトップルートに進みましょう。
今トップのタワーを一人で守るのがどのヒーローも少し難しくなっているのですが、シュウは一人で守りきることができる数少ないヒーローです。
レーンごとの立ち回りはこちらの記事を参考にしてください。
序盤はタワーを最優先で守りつつ経験値、ゴールドを稼ぎましょう。
シュウは2スキのタイミングがとても重要です。
ブリンクなので壁のすり抜けはもちろん、2スキ中はコントロール効果を無効化できます。
タイミング次第でフランコの1スキ(フック)やディガーの2スキ(引き戻し)、ナナの2スキ(猫)のキャンセル&回避が可能です。
これができればあなたのシュウはかなり輝きます(笑)
シュウのスキルコンボ
1スキ➔1スキ➔2スキ➔1スキ➔2スキ➔ULT
必ず1スキを3回繰り出す前に2スキを挟みましょう。
3回目の1スキで敵がスタンをしているうちに、敵の背後に回り込みULTでこちらに持ってきます。
状況に応じて蹴り飛ばさず再使用でフィニッシュしてくださいね♪
1スキ➔1スキ➔2スキ➔フラッシュ➔1スキ➔2スキ➔ULT
基本のコンボの間に瞬間移動を挟んでいます。
瞬間移動を使用することで移動距離が伸び、確実に敵をスタンさせることができます。
敵のレベルが上がるとなかなかスタンが決まらなくなります。
その際はこちらのコンボにも挑戦してみてくださいね!
ヒーローロックについては、こちらの記事で触れているので参考にしてみてください。
使い勝手紹介
タンクとして味方をピールするだけでなく、時にはスプリットプッシュやバックドアで逆転勝利なんてこともできちゃいます。
※スプリットプッシュの際はウィンドテラーを積んでミニオン処理のスピードを上げるのがおすすめです。
さらにアサシンの様にブッシュに隠れて、敵のアタッカーをワンコンすることもできます。
もしくはシャドーマスクを使用して奇襲をかけるのもとっても害悪です♪笑
シュウのビルド
火力とタンク用の両方をご紹介します。
タンクビルドの際は初手でハンターナイフではなく、ローム装備を先に購入しても良いです。
先ほどのウィンドテラーは火力ビルドの左から4番目です。
スプリットプッシュの際は忘れず積むようにしてくださいね!
おすすめバトルスキル
瞬間移動 CD:120秒
指定方向に移動して、移動後の1秒間、防御力と魔法耐性+5(+1*ヒーローレベル)
スキルコンボに取り入れるために瞬間移動にしておきましょう。