モバレを始めて見たけどチャットで言われる単語の意味が分からない!
初心者にもわかりやすく説明してよ!って思っている方も多くいらっしゃると思います。
やりながら覚えるのが一番ですが、まずはこちらの記事を見ていってください!
初心者の方でもわかりやすく説明していきたいと思います。

A~D
AD:物理攻撃力や物理攻撃のヒーローを表します。
ALL AD という使われ方をよくします。
この場合タンクは物理防御(MR)のみのビルドでOKということです。
adc:attack damage carryの略。
ハンターのように継続的にダメージを出せるキャラのこと。
afk:away from keybordの略。放置行為のこと。
ambush:草むら(bush)に隠れること
AOE:Area of effect の略。範囲攻撃のこと。
AOEが少ないと勝ちにくい傾向にあります。
AP:魔法攻撃力。魔法攻撃のヒーローを表します。
ALL APの場合タンクは魔法防御(AR)のビルドのみでOKです。
AR:物理防御。チャットでARという指示が出た場合は
物理防御のビルドを買うようにしましょう。
bait:ベイト。HPの少ないヒーローなどが囮となって敵を引きつけること。
味方がブッシュに隠れ、一人がベイトして近づいてきた敵を総攻撃したりします。
ban:バン。使用禁止にすること。主にドラフトピックで使われます。
blink:ブリンク。移動スキルのこと。
bot:ボット。下のレーンのこと。
buff:バフ。強化のこと。
①アップデートによってヒーローの性能が上方修正されること。
②装備やスキルの強化効果。
③ジャングルの中のスパイダーや死神モンスター。
④バフモンスターを倒すことで得られる効果。
build:ビルド。高級装備のこと。
camp:特定の敵ヒーローを連続で倒し、そのヒーローの成長を妨害すること。
ハンターやアウラドが対象になることが多いです
carry:①キャリー後半になるほど強いヒーローのこと。主にハンター。
②試合を動かすほどキルをして貢献すること。
cc:減速、吹き飛ばし、スタンなどの妨害スキルのこと。
Aoeと同じくccをもつヒーローが少ないと不利になりやすいです。
CD:クールダウン。スキル冷却時間のこと。
farm:戦闘に極力参加せずミニオンやモンスターを倒して育つこと。
feed/feeder:フィード/フィーダー。
デス数が多く敵を育たせること。
focus:focus ○○ というように先に狙うこと。
G~O
gank:ガンク。ほかのレーンに行って敵の不意を突くこと。
gg:good gameの略。主に諦めている時に使いますが、相手を褒めるときも使います。
harras:ハラス。遠距離攻撃などで敵のHPを少しずつ削ること。
initiate:イニシエート。集団戦を始めること。
jangle:ジャングル。レーン以外のモンスターがいる場所。
KDA:キル・デス・アシストのこと。
KDAが高いと戦績が良いということです。
kiting:カイティング。後退しながら攻撃すること。主にハンターの役目。
mid:ミッド。真ん中のレーンのこと。
mm:マークスマン。ハンターのこと。
MR:魔法防御のこと。
nerf:ナーフ。アップデートによってヒーローの性能が下方修正されること。
noob:ヌーブ。初心者みたいに弱いという意味で使われる。
OP:Over Powerの略。強すぎるヒーローに対して使います。
P~U
peel:ピール。敵に張り付かれている味方ヒーローを助けること。
push:プッシュ。ミニオンを倒して相手のタワーを折ること。
recall:リコール。本拠地に戻ること。
roam:味方やほかのレーンに寄ること。
report:レポート。通報すること。
split push:スプリットプッシュ。
集団から離れて一人でタワーを攻撃すること。
top:トップ。上のレーンのこと。
troll:トロール。味方に嫌がらせをすること。
ULT:ウルト。最後のスキルのこと。必殺技。
これさえ覚えれば大丈夫という物だけまとめました。
たくさんありますが、やりながら覚えてみてくださいね!

