ウラノスはタンクの中でも特に生存能力に優れているヒーローです。
後半になればなるほど防御力も上がり、魔法の聖剣なしではキルされないほど硬くなります。
スキルも簡単で、死なない上に反射を積めばキルもとれるので初心者にも使いやすいです。
今回はそんなウラノスのビルドや立ち回りを解説していきたいと思います!
ウラノスのスキル説明
パッシブ:セイクリッドブレス
攻撃を受けると、攻撃の衝撃エネルギーを吸収して自身を強化する。
エネルギー1層につき、1秒毎に自身のHPを2~10点回復し、10秒間継続。
最大20層蓄積可能。
オーロラブレード CD:4秒 MP消費:60
自身の周囲を回転する刃を2つ放ち、触れた敵に125(+30%追加物理攻撃力)点の魔法ダメージを与え、15%物理攻撃と魔法攻撃が下がって、さらに40%移動速度を減速させる。
2秒間継続させる。
敵にダメージを与えるたびにマークを1層つける。
マーク1層につき、このスキルによるダメージが40%上昇する(最大320%まで)。
1つの刃が敵に与えるダメージは1回のみ。
ホーリーブレイク CD:10秒 MP消費:80
指定エリアに突進し、経路上の敵に80(+20%追加物理攻撃力)魔法ダメージを与え、エリア内の敵に160(+80%追加物理攻撃力)魔法ダメージを与え、敵の移動速度-30%。
同時に400(+200%追加物理攻撃力)ダメージを吸収できるエネルギーシールドを形成させ、4秒間継続させる。
シールドが時間切れ、または破壊されたときに爆発して、周囲の敵に300(+150%追加物理攻撃力)魔法ダメージを与える。
ポテンシャル CD:36秒 MP消費:100
体内に蓄積したエナジーを解放して、自身にかかった減速効果を解除し、自身に200のHPをすぐ回復できる。
同時に移動速度が60%アップし、8秒間継続させる(加速効果は徐々に低減する)。
自身に5スタックのセイグリッドブレスをかける。
自身が受けるシールドとHP回復効果を50%強化し、減速を無効化する。
8秒間継続させる。
ウラノスの立ち回り
スキルが長いので難しそうなイメージを持った方もいらっしゃるかと思いますが、ウラノスは敵に張り付いて居ればOKです!
2スキで敵(主にmmやメイジ)に張り付いて1スキを使用するだけです!
1スキは相手の物理攻撃と魔法攻撃を下げることができ、マークを付けることができるため1スキのダメージがどんどんあがります。
2スキは自身にシールドをつけさらに敵にダメージを与えることができるので、シールドがなくなり爆発するまで敵に張り付いていてください!
その間に受けたダメージは、パッシブの効果で自身のエネルギーになります。
敵にダメージを与え、味方を守りつつHPも回復していくのでとっても強いんです。
HPが少なくなったらULTを使って逃げ、HPの回復をしましょう。
ULTを使用すると、移動速度と回復速度が上がるので生存率が飛躍的に上がります!
おすすめビルド
ウラノスは自身でHPの回復ができるので、ベースに帰る必要がありません。
そのため、マナ不足を補うためにメイジ装備の「デモンシューズ」を積みます。
HP回復効果を活かせるよう、2つ目は「オラクル」になっています。
3つ目の「ブレイドアーマー」は相手の物理攻撃を25%反射します。
これを積むことで近くに居てダメージを受けるだけで、その反射で敵に大ダメージを与えることができます。
タンクには必須ビルドですが物理攻撃のみなので注意してください。
敵の構成に合わせてビルドも変更してみてくださいね!
おすすめバトルスキル
アサルト CD:100秒
自身の移動速度+56%。3秒後、移動速度の加速効果が徐々に薄れる。
アサルトを発動すると3秒で強靱が高まり、一時的に減速効果が無効になる。
初めはアサルトか瞬間移動でも良いですが、慣れてきたら淘汰や頑丈にしてみても良いと思います。