エレシルはパッシブの効果により、動きながら攻撃ができるため、機動力のあるmmです。
ランキングではあまりピックされることのないヒーローですが、乱闘ではサベージのとりやすいヒーローなので、優先ピックをおすすめします。
今回はそんなエレシルの、乱闘での立ち回りをご紹介していきたいと思います!
エレシルのスキル説明
パッシブ:フォレストハート
エレシルとリオの絆により、移動しながら射撃ができる。
通常攻撃は毎回3本の矢を放ち、各42%物理ダメージを与える(リロード時間長め)。
1本目の矢のみ、装備のパッシブ効果が発動する。
スプレッドショット CD:10秒 MP消費:90
指定地点に連続で矢を放つ。
範囲内の敵に250(+60%合計物理攻撃力)物理ダメージを与える。
3秒間、敵の物理防御-15。
ブライドオブキング CD:10秒 MP消費:60
リオの咆哮が周囲の敵に200(+60%合計物理攻撃力)物理ダメージを与える。
2秒間、敵の移動速度-80%。
ヘヴィアロー CD:42秒 MP消費:120
エレシルがリオに前方にジャンプするように命令し、ヘヴィアローを装着する。
通常攻撃の合計ダメージに+80(+126%合計物理攻撃力)。
同時に15秒間、ターゲットとその周囲の敵にダメージを与え続ける。
エレシルの立ち回り
今回は乱闘での立ち回りを解説していきます。
乱闘では全てのmmに言えることですが、敵のHPが半分以下になるまで前に出ず体力を温存しておきましょう。
レベルが4になるまでは、近くに来た敵のスキルを避け、こちらの攻撃を当てるだけです。
決して敵を追って前に出ず、タイミングを見計らってください。
レベルが4になり、ULTがあがったらブッシュに隠れ、ULTとインスパイアを使って敵の背後に回り込みます。
敵の前衛を無視して後衛に近づくイメージです。
このとき、ヒーローロックで敵のメイジやmmをロックするのを忘れないでください。
1人、もしくは2人と差し違える覚悟で奇襲しましょう。
序盤にキルをとることで、後半になるにつれてどんどんダメージが出せるようになります。
エレシルは移動しながら攻撃ができるので、逃げる敵を追撃することができます。
そのため乱闘においてはもっともサベージがとりやすいヒーローです。
エレシルのおすすめビルド
靴はスイフトブーツかラビットブーツがおすすめです。
ビルドは攻撃速度と移動速度を強化できるビルドを積むようにしましょう!
4つ目のブラッドクロウは物理吸収が付くので、積むと良いです。
おすすめバトルスキル
インスパイア CD:60
短時間、自身を大幅に強化。
発動8回までの通常攻撃は敵の物理防御を8(+1*ヒーローレベル)無視して(効果はレベルにより増加)、5秒間自身の攻撃速度を55%加速する。
乱闘の場合はインスパイアで良いと思います。