ipadで音ゲーをしているみなさん、フィルムはこだわっていますか?
スマホでプレイするより、タブレット端末でプレイするのってかなり操作性が上がりますよね。
実はそれと同じくらい、音ゲー向きのフィルムに替えることでスコアも全然違うんです!
音ゲーは素早いタップと指の滑りが需要になるので、自分の指にあったフィルムを使用することがとても大切です。
人によって汗っかきだったり乾燥肌だったりと、指の水分量も違うのでいくつか試していく中で自分に合ったフィルムを見つけてみてください。
今回はフィルム毎の特徴を踏まえながら、どんな方におすすめかご紹介していくので、気になった物があれば購入してみてくださいね♪
ipad用 音ゲー向けフィルム
・アンチグレアタイプ(マット&反射防止)
・グレア(光沢)タイプ
・強化ガラスタイプ
保護フィルムには3つの種類があり、この3つをベースにブルーライトカットが付いていたり指紋防止が付いていたりといくつかオプションが付いている形になっています。
中でも音ゲー向きのおすすめはフィルムはアンチグレアタイプです。
アンチグレアタイプは全体的にさらっとした肌触りで、音ゲーだけでなくPUBGやアクションゲームにおすすめの保護シートです。
指の滑り重視なので、プレイ中にどうしても手汗で指が滑りにくくなると言う方でも安心です(笑)
こちらは私の中で値段を落としても質は落とさない最低ラインの保護フィルムです(笑)
これ以上安いフィルムもあるのですが、これ以上値段を落とすと大体2ヶ月しないうちに指の滑りが悪くなったなと感じます。
正直質に関しては2つ目に紹介したフィルムが一番良いので、1番目か2番目を使ってみてほしいなと思っています(笑)
ですが指が乾燥しやすく指の滑りよりも、フィルムの感度を重視したいと言う方にはかなりおすすめです!
どちらかというと女性向けかも知れません♪
自分に合ったフィルムを探してみてね
音ゲーに限らず、フィルム次第でゲームのプレイのしやすさはかなり変わります。
お気に入りの一枚が見つかると良いですね♪
もしipadが古くなっているようならこれを機に買い換えてみるとゲーム自体も軽くなりますよ!
私の愛用しているipadはこちら!