あの脱毛ラボ ホームエディションの新作、プロエディションが2021年秋に発売されました!
ホームエディションは様々なランキングで一位を取るほど優秀な光美容器で、今でも根強い人気のある商品です。
脱毛サロンに通うとなると費用も時間もかかるため、自宅にいながらスキマ時間にぱぱっとムダ毛処理ができてしまう光美容器は、老若男女問わず需要が高まってきています。
全身脱毛に18回通った場合、約30万円ほどの費用が掛かるだけでなく、1回の施術でかかる平均時間は約90分となっています。
そんな光美容器の中でも特に人気のホームエディションとプロエディション。
いったい何がどう違うの?という方も多いのではないでしょうか。
今回はどんな違いがあるのか、どちらを買うのがおすすめなのかについてご紹介していきたいと思います。
脱毛ラボホームエディション プロエディションの違い

ホームエディション | プロエディション | |
|
|
|
定価 | 71,478円 |
109,989円 |
照射回数 | 30万発 | 120万発 |
コスト | 1照射あたり0.23円 | 1照射あたり0.08円 |
最大照射パワー | 10ジュール |
11ジュール |
重量 | 約277g |
約220g (ハンドピース部分のみ) |
レベル調整 | 5段階 | 5段階 |
冷却機能 |
あり (照射面の周りが冷却) |
あり (照射口が直接冷却) |
コード | コードレス | 180㎝ |
顔・VIO・髭 | 可能 | 可能 |
タッチセンサー | あり | あり |
色 |
ピンク・ブラック |
ピンク |
保証期間 | 1年間 | 1年間 |
冷却ファン | なし | あり |
スペック・料金の比較
ホームエディションが税込71,478円に対してプロエディションは税込109,989円。
約4万円ほど差がありますが、公式ホームページからの購入なら約3万円ほどの差となります。
ホームエディション | プロエディション | |
定価 | 71,478円 | 109,989円 |
割引 | -5,000円 | -9,999円 |
割引後 | 66,478円 | 99,990円 |
ホームエディションの方が約3万円安く購入できますが、やはり性能はプロエディションが上回っています。
照射回数 :30万→120万回
最大照射パワー:10→11ジュール
コスパの良さ :約3倍
照射回数が約4倍となりパワーも上がりましたが、1照射あたりのコストはプロエディションの方が安く抑えられているんです。
しかし1回の全身脱毛で消費する照射回数は約1,000回と言われているので、ホームエディションなら全身脱毛300回、プロエディションなら1,200回行うことができます。
もし全身ではなく気になる部位数か所のみの使用であれば、300回以上使用が可能となります。
具体的な必要回数を計算してみたのでご覧ください!
なお必ずしも2週間に1度のお手入れが適切というわけではないこと、使用予定部位が全身でない可能性もあること、妊娠・授乳中は計算に入れていないことも含め、一例としてご覧ください。

妊娠・授乳中は使用しちゃダメだよ!
2週間に1度のお手入れを20歳から50歳の間(30年)欠かさず全身脱毛を行った場合
※1か月を4週間、上記照射回数をもとに計算
1年で24回×30年=720回
720回×1,000回照射=72万回
自分だけで使用するのか家族や恋人とシェアするのかにもよりますが、必要な照射回数は30万回なのか120万回なのか一度考えてみると良いかもしれませんね!


使い勝手の良さ
照射面が垂直打ちから水平打ちになったことで、プロエディションの方が圧倒的に使い勝手がよくなりました。
下記画像参照


ホームエディションはコードレスでも使用できたため、その点は使いやすかったのですが、垂直打ちなので特に背中のお手入れがしづらかったです。



背中は妹にやってもらってたなぁ
一人暮らしだから背中も自分でお手入れしたい!という方はプロエディションでないと上手く照射できない可能性が高いです。
またプロエディションは1秒間あたりの照射回数が1回→6回となっているため、照射スピードが格段アップしました。
6倍のスピードで照射可能なので、忙しい家事の合間など限られた時間で、サッとお手入れを済ませたい方に特におすすめです。
シェアのしやすさ
照射可能回数だけを見ると、何人かでシェアしても十分なプロエディションがおすすめです。
しかしプロエディションはハンドピースが220gと小さく軽量な分、本体が大きな作りとなっています。
サイズが30㎝、1.5㎏ほどあるので持ち運びには不便です。
そのため一緒に住んでいない家族や友人とシェアする場合や、旅行先等でも使いたい場合はカバンにもすっぽりと入る、ホームエディションがおすすめです。
どっちを買うのがおすすめ?


基本的にはスペック、コスパの良いプロエディションがおすすめです。
照射回数、パワーが上回っているだけでなく、照射スピードが6倍と大違いなので時間効率もとても良いです。
プロエディションがおすすめの人
- 照射回数を気にせず使いたい人
- スキマ時間にさっとお手入れしたい人
- 大人数でシェアしたい人
- 性能が高い方が良い人
ホームエディションがおすすめの人
- 価格を抑えて脱毛を始めたい人
- 持ち運んでお手入れしたい人
- 離れて住んでいる人とシェアしたい人
- 場所を取りたくない人
自分に合った方を選ぼう


プロエディションとホームエディションはサイズやパワー、スピード等が違うので、何を重視するかによってどちらがおすすめかが変わります。
ぜひ今回の記事を参考に、気に入った方を購入してくださいね!

