実はボルダリングを始めたいという女性って結構多いんです。
とはいえボルダリングに初めて行くとなると、持ち物や費用など分からないことだらけですよね…。
私も初めてボルダリングに行くときは、ルールも分からないし壁登ってなにが楽しいのー!なんて思っていました(笑)
ですが登れた後の達成感はやみつきになってしまうほど楽しいんです♪
今回はそんなボルダリングデビューがしたいけど初めてで不安、という女性向けに記事を書いていきます!
初めてボルダリングに行く前に知っておきたいこと
爪を切ることと靴下を持って行けばとりあえずオッケー!
ボルダリングに行くときに忘れてはいけないことは、爪を短くすることと靴下を持って行くことです。
初めてボルダリングに行くときはこの2点の前準備さえできていれば十分です(笑)
爪が伸びているとホールドが掴みにくく、爪が割れたり欠けたりする原因にもなります。
危ないので必ず短く切っておいてくださいい。
女性だとネイルをしていたり伸ばしている方も多いのでためらってしまうかもしれませんが、ボルダリングの日だけは必ず短くしておいてください。
もちろん手だけでなく、足の爪も忘れず切るようにしてください。
シューズが合わなかったり、圧迫されていると足の爪にも負荷がかかります。
楽しいはずのボルダリングで怪我をしてしまってはいけないので、気を付けておいてくださいね!
またボルダリングの際はレンタルシューズを履くことになります。
多くの人が使用しているもので、シューズの中はかなり群れます。
靴下も忘れず持参するようにしてくださいね!
他にも時間や季節に応じて、飲み物やタオル、女性の場合は念のためメイク直し等も持って行くと良いですよ♪
ジムの費用と最低限のルールを知ろう!
ボルダリングジムの費用は一回2,000円前後です。
追加でシューズやチョーク代などの費用が必要なので、思った以上に高いなと感じるかも知れません。
しかし月会員になると定額で登り放題になるなどメリットもあるので、まずはお試し感覚で一度楽しんでみてください♪
ジムでは土日、祝日は混み合っているところも多いです。
登りたい壁の前に何人も待っているなんてこともあるので、順番はしっかり守るようにしてください。
待つときは少し離れたところで待つようにしましょう。
ボルダリングの前後は必ずストレッチをしておこう!
ボルダリングは普段使わない筋肉を使います。
怪我をしないためにもストレッチを入念に行ってください。
体育や部活で行うような簡単なもので良いので、腕や足の筋肉をしっかりとほぐしておきましょう。
慣れてきたら課題にチャレンジ!
ボルダリングには「課題」と呼ばれるものが用意されています。
課題は「このホールドだけを使ってゴールしてみましょう!」といったルールのようなものです。
初めは登ることだけで精一杯だと思いますが、慣れてきたら是非課題にもチャレンジしてみてください!
壁を見ると目安となる印が貼ってあることが分かると思うので、簡単な課題を見つけて登ってみましょう。
ボルダリングの面白さは登ってみなければ味わえない!
ボルダリングに初めて行くときは、分からない事だらけで楽しめるのか不安だと思います。
ですが持ち物もルールもとっても簡単なんです!
ボルダリングで課題通りに登れたときの達成感や満足感は、登ってみなければ味わえません。
ボルダリングに行く前は、いろいろな記事を読んで知っておくともっと楽しむことができますよ!
まだ一度もボルダリングをしたことがないと言う方は、是非一度遊びに行ってみてくださいね♪