楽天カードの発行はこちら
MobileLegendに新モード、「タワーメーズ」が実装されました。
今までにない新しいモードなので、やり方が分からず勝てないという方も多いのではないでしょうか。
今回はそんなタワーメーズの攻略についてまとめていきたいと思います!
タワーメーズとは
まずは簡単にタワーメーズについて説明していきたいと思います。
タワーメーズとは6人のプレイヤーがそれぞれの陣地を持ち、クリープと共に攻め合うというアーケードモードです。
ストアでヒーローを購入し編成し、ゴールドを稼ぎながら攻めと守りを行います。
配置されたヒーローは近くの敵を自動的に攻撃し、MPが貯まるとスキルを発動します。
ラウンドについて
ゴールドとレベルについて
ラウンド終了時、所持金10ゴールドにつき利子として1ゴールドを獲得することができます。
また連勝、連敗することでも追加のゴールドが与えられます。
4ゴールドの消費で4の経験値を獲得することができますので、それも頭に入れておいてください。
レベルが高いほど高ランクのヒーローを獲得できる確率がUPします。
ヒーローのランクと星について
ヒーローには4つのランクがあり、レア度と価格を表します。
同一ヒーローを3体所持すると2つ星に、同一の2つ星ヒーローを3体所持すると3つ星にアップグレードされます。
シナジーについて
ヒーローには種族とクラスの属性があります。
ヒーローの属性が規定数陣地に揃うと、シナジー効果が発動します。
(※同名のヒーローを複数配置しても属性は1体分なので注意しましょう。)
シナジー効果も考慮してヒーローを編成してみてくださいね!
気を付けるポイント10選
それではタワーメーズを攻略するに当たって気を付けるポイントをまとめていきたいと思います。
①利子を上手く使う
先ほども書いたようにラウンド終了時、10ゴールド単位で利子がもらえます。
上手く調整してゴールドの総獲得数を拡大することがポイントとなってきます。
②むやみにリロールしない
リロールにはゴールドを2消費します。
そのためまずは防衛を固めることを優先します。
中途半端な構成のままリロールを繰り返すと、序盤で置いて行かれて悪循環に陥ってしまいます。
③常に作れるシナジーを意識
最強シナジーを目指したいところですが、それを最初からしてしまうと大抵失敗します(笑)
そのため星界やアンデットなど、作りやすいシナジーで序盤を固め、その後OPシナジーを目指しましょう。
④攻撃シナジーはしっかりと
攻撃シナジーはかなり重要です。
例えばタンク構成でないのにタンクのを選んでしまうと、長期的に見て負けてしまいます。
そのため攻撃シナジーはその構成に合ったものを即興で判断する必要があります。
それができない場合は融通の利く靴などを選びましょう。
⑤配置について
配置についてはかなり感覚が必要です。
例えばティグラルを上手く刺さる位置に置いたとしたら、その近くに火力を集中させるように配置しましょう。
例1⇨ティグラルのスキルで集まったところに、エックスのスキルが満遍なく当たるように。
例2⇨メタルヘッドは後半に配置すると強く、フランコは最善に置くと強い。
そして射程のあるキャラは射程を意識して配置しましょう。
例えばサナは通路から1マス、2マス離れたところからでも攻撃可能です。
それによって空いたマスに射程のないファイターを配置していきましょう。
⑥守りだけじゃない
タワーメーズではどうしても守りに意識がいってしまいがちですが、相手を落とせない限り勝てません。
必ず準備フェイズに順番やビルドを練り上げておきましょう。
⑦指揮官は大切
指揮官は兎が強いです。
初期のものより強いので余裕があったら購入しましょう。
⑧5ラウンドごとに
5ラウンドごとに強い敵が来ます。
そのため5周期に向けて万全な準備を整えるようにしましょう。
⑨敵を知る
例えば敵がタンクの構成だった場合、悪魔やノスカールがないと厳しいです。
また敵がccの少ない構成だった場合、アサシンの速い動きで決めに行くのもありです。
![](https://i0.wp.com/fuuuuurin.com/wp-content/uploads/2019/05/S__30023690.jpg?fit=300%2C169&ssl=1)
敵を知って勝ちに行きましょう。
⑩シナジー管理
シナジーはほとんどが2・4・6などで発動します。
そのため3の状態などはあまり好ましくなく、その場合他を2にする意識をしましょう。
![](https://i0.wp.com/fuuuuurin.com/wp-content/uploads/2019/09/アイキャッチ-22.jpg?fit=1200%2C630&ssl=1)
現状最強シナジー
それでは現状かなり強いシナジーをまとめていきます。
・龍族悪魔アサシン現TOP
(龍族2、アサシン6、悪魔3、ファイター3、帝国2、赤影2つきます)
・サイボーグタンクノスカノール
(サイボーグ3、タンク6、ノスカール2)
・星界ファイター悪魔
(星界4、悪魔2、ファイター6、アンデット)
・星界ハンター
(ハンター6、星界4、エルフ2、アンデット)
・ノスカールメイジ
(ノスカール2、メイジ6、星界2、アンデット1)
・ノスカール2、エルフ2、タンク4、メイジ2、サイボーグ3、サポート2、帝国2
・帝国4、アサシン2、サイボーグ3、サポート1、アンデット1、タンク4
いかがでしたでしょうか?
やればやるほどハマる!そんなモードなので、なかなか勝てないという方は是非この記事を参考にしてみてくださいね!
こちらの記事が一番読まれています↓↓
![](https://i0.wp.com/fuuuuurin.com/wp-content/uploads/2019/06/S__30015722.jpg?fit=1334%2C750&ssl=1)