レンタルサーバーっていくつもあってどれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。
VPSといえば「さくらVPS」が有名ですが、私は「ConoHa VPS」の方をおすすめします!
超高速・高性能で話題の「ConoHa VPS」のメリット、デメリットについて解説していきたいと思います!
ConoHa VPSとは
「ConoHA VPS」とは超高速・高性能なレンタルサーバーです。
初期費用が無料で、月額630円からという破格の価格の設定なんです!
「さくらVPS」は初期費用が1,080円からかかる上、月額料金も685円からの利用となります。
そのため「ConoHA VPS」は初めてVPSを借りる方にはかなりおすすめなんです。
「ConoHA VPS」のメリット
超高速・高性能なのに低コスト
上記でもご紹介したとおり、「ConoHA VPS」は初期費用が無料です。
月額は630円からと格安で利用できる上、64GBまでのプランが選べます。
「さくらVPS」は32GBまでのプランまでしか選べないため、多くのメモリを必要とする方にもおすすめです。
どのプランも「さくらVPS」よりも安く利用できため、良心的な価格設定となっています。
また、最低利用期間もないため合わないなと感じたらすぐに解約することができます。
クレジットカードのない学生でも始められる
「ConoHA VPS」にはConoHAカードとConoHA チャージというサービスがあります。
ConoHA カードは購入した金額分だけ利用でき、ConoHA チャージは事前にチャージした分だけ利用できるというサービスです。
そのためクレジットカードを持っていない学生でも簡単に始められちゃうんです!
・クレジットカード
・銀行決済
・PayPal
・Amazon Pay
・コンビニ支払い
・Alipay
申し込みが簡単
「ConoHA VPS」の登録はわずか25秒で登録完了なんです!
STEP1 個人情報入力
STEP2 支払い方法入力
STEP3 VPSの申し込み
この3ステップであっという間に利用開始できてしまうので、今すぐに始められるんです。
始めやすさNo.1!ConoHA VPSを試してみよう
VPSを使うことでできるようになることって多いですよね。
例えばWordPressをインストールしてブログを開設したり、Minecraftのマルチサーバーを作ったり!
VPSを始めるに当たって一番コスパが良く、始めやすいのは間違いなくConoHA VPSです。
ConoHA VPSはかなり高性能なので、試してみる価値ありです!
気になっている方は是非利用してみてくださいね!