こんにちは!くぅ(@kuuuuuchanblog)です。
昨日は久しぶりに親友とご飯に行きまして、ココスで4時間以上語り合っていました。
学生の頃はお金もないのでご飯と言えばファミレスで、9時間近くも居座ったこともあるくらいファミレス通いしてました(笑)
長らくココスに訪れていなかったのですが、久々に行ってみるとメニューやシステムが変わってる!
ファミレスも昔と比べてどんどん進化しているんだなぁなんて思いました。
今日は昨日食べた新メニューの「みすじカットステーキライスサラダプレート」について書いていきたいと思います!
ライスサラダプレートはダイエット中でも罪悪感0
こちらがライスサラダプレートのメニューになります。現在は3種類ですが、今後もっと種類が増えないかな~なんて密かに期待中です(笑)
マグロが使われていたり、ステーキやハンバーグが乗っていたり、とカロリーが高そうに見えるかも知れませんが、実はそんなことはないんです!
ライスサラダプレートのカロリー
<マグロのライスサラダプレート~ニース風~>
税抜き 890円 581kcal 脂質30.0g 塩分2.2g
<みすじカットステーキライスサラダプレート>
税抜き 890円 571kcal 脂質30.4g 塩分2.9g
<ハンバーグライスサラダプレート>
税抜き 890円 763kcal 脂質47.1g 塩分3.7g
こちらは3種類のライスサラダプレートの、カロリーや脂質をまとめたものです。
ファミレスでパスタやオムライスを注文した場合、平均して800kcal以上のカロリーの物が大半なのをご存じですか?
ライスサラダプレートには、レタスやパプリカなどのたくさんの野菜が使われているため、一番カロリーや脂質の高いハンバーグライスサラダプレートでも、通常よりカロリーが低くなります。
一日の摂取カロリーの目安
ライスサラダプレートがどれほど低カロリーなのかというと、こちらの一日の摂取カロリーの目安を見ていただければ分かります。
成人女性の目安:2,000~2,400kcal 成人男性の目安:2,400~3,000kcal |
ライスサラダプレートを注文されるのは女性の方が多いかと思うので、女性の一日の摂取カロリーを元に考えると、1食あたり大体700~800kcalになります。
ですが外食ではカロリーが高くなりがちなので、外食のカロリーは800kcal以上になることが多いです。
それを踏まえると、ライスサラダプレートがどれほど低カロリーかお分かり頂けると思います。
みすじカットステーキライスサラダプレートを食べてみた
こちらが「みすじカットステーキライスサラダプレート」(税抜き 890円)
上にかかっているのは特製ワサビ醤油マヨです。
みすじステーキは一口で食べるには少し大きいので、ナイフで切手から食べると食べやすいですよ。
イメージ的にはサラダたっぷりのステーキ丼をおしゃれにした感じですね!特製のわさび醤油マヨがご飯にもお肉にも野菜にも良く合います!
たくさんかかったところを食べるとつーんとくるくらいだったので、ワサビ好きにはたまらない辛さだと思います。
パプリカも甘くて、レタスもみずみずしいです。さらにキノコも入っているので、栄養的にも文句なしですね!ワサビ醤油マヨがアクセントになって野菜とお肉の美味しさも際立ちます。
とっても美味しい料理でした!
追加でわさびマヨをかけられるのですが、私には最初にかかっていた量で十分でした。
もう少し辛さを味わいたい方は、追加でお好みの味にしてみてくださいね。
ココスのサービスの変化
テーブルについてびっくり!お箸やフォークが箱で置かれています。
衛生的に大丈夫なのかな?なんて思ってしまいましたが、問題なしでした!
スタッフの方が、定期的に新しい物に取り替えを行っているので安心してくださいね。
他にもドリンクバーの機械がタッチパネルになっていたり、お水がセルフサービスになっていたりと、新しい変化がいくつかありました。
季節限定メニューや新メニューがどんどん追加されて、サービスも良くなっているなと感じました。
ライスサラダプレートとっても美味しかったので、最近ココスいってないなぁと言う方は、是非に行ってみてくださいね。